ご挨拶
気になる症状や検査結果、まずはお話しください。
はじめまして。2026年3月に「ほりクリニック」を開院いたします、堀雄一と申します。
この地では、私の生まれる前まで、曾祖父が診療所を開いておりました。終戦前後の厳しい時代、私の曾祖父は、たとえ持ち合わせのない方でも診療費をいただかずに診ていたと伝え聞いております。診察後に「せめてこれだけでも」と、大根一本を置いていかれたこともあったそうです。また、当時周囲から隔離されることの多かったハンセン病を患う方々のもとへも、分け隔てなく診察に赴いていたと聞いております。私は幼少期にこの話を知り、深く心を打たれ、以来その志を継ぐことを目指して研鑽を積んでまいりました。「医は仁術」という曾祖父の遺志を胸に、地域の皆さまに貢献できるクリニックを目指してまいります。
私はこれまで、主に大学病院において内科全般、消化器内科、内視鏡内科業務に16年間従事してきました。その中で、高血圧や糖尿病といった生活習慣病、内視鏡検査や超音波検査によるがんの早期発見、さらには頻尿や不眠症など内科以外の日常診療に至るまで、幅広い経験を重ねてまいりました。これらを活かし、患者さんのお役に立てればと思っております。
そんな私のモットーは、「気になる症状や検査結果、まずはお話しください。」です。「この症状は何だろう」「健康診断で異常を指摘されたけれど、どれくらい危ないのだろう」「子供の調子が悪いのは病気だろうか、気のせいだろうか」——こんなモヤモヤ、多くの方がご経験されていることと思います。私は、こうした苦痛や違和感に真摯に向き合います。どんな小さなことでも大丈夫です。皆さんの心にひっかかるものを、一緒に見つめ、解消していきましょう。
スタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしています。何卒よろしくお願いいたします。
院長 堀 雄一
略歴
1985年 | 兵庫県尼崎市生まれ |
---|---|
2000年 | 高槻高等学校 入学 |
2003年 | 関西医科大学 入学 |
2009年 | 関西医科大学附属病院 初期研修医 |
2011年 | 関西医科大学内科学第三講座 入局 |
2013年 | 済生会泉尾病院 医員 |
2014年 | JCHO大和郡山病院 医員 |
2016年 | 関西医科大学内科学第三講座大学院 入学 |
2020年 | 関西医科大学内科学第三講座大学院 卒業 |
2020年 | 関西医科大学香里病院 助教 |
2024年 | 関西医科大学香里病院 講師 |
2026年 | ほりクリニック 院長 |
所属学会・資格
- 医学博士
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本消化器病学会 消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医
- 日本肝臓学会 肝臓専門医
- 厚生労働省 臨床研修指導医
- 難病指定医
- 緩和ケア研修修了